ホーム > 診療について > 入院・面会について

入院・面会について

入院のご案内

入院の手続きは
  1. 入院同意書・誓約書に必要事項を記入し病棟ナースセンターにご提出ください。
  2. 入院手続きに際し、診察券、保険証、老人医療受給者証、印鑑等をご用意ください。
  3. 労災(仕事中、通勤途上の怪我) による場合は事業主の証明書が必要となります。
  4. 交通事故(第三者行為)による場合は、その旨申し出て下さい。
入院時の持ち物は
  • 洗面用具……洗面器、歯ブラシ、歯みがき粉、石けん、タオル、男性ひげ剃りなど
  • 食事用具……はし、コップなど
  • 日用品………下着類、スリッパ、ティッシュペーパー、ヘアーブラシ、シャンプー、リンスなど
  • お薬手帳を持っている方は、お持ち下さい。

※事故防止のため多額の現金や貴重品はお持ちにならないでください。
 万一、盗難等の事故が起こりましても当院ではその責任を負いかねますので、ご了承下さい。

病室のご案内
種類料金(税込)設備等
特別室A5,500円風呂・洗面・トイレ・応接セット・ロッカー・テレビ(有料)・キッチン・
冷蔵庫・電話(有料)
特別室B4,950円風呂・洗面・トイレ・応援セット・ロッカー・テレビ(有料)・冷蔵庫・
電話(有料)
特別室C3,850円風呂・洗面・トイレ・応接セット・ロッカー・テレビ(有料)・キッチン・
冷蔵庫・電話(有料)
A個室4,400円洗面・トイレ・応接セット・ロッカー・テレビ(有料)・冷蔵庫・
電話(有料)
B個室2,750円テレビ(有料)・冷蔵庫・電話(有料)
準個室550円ロッカー・テレビ(有料)
4人室無料テレビ(有料)

※病状及び病院の都合等で病室を変わっていただくことがありますのでご了承下さい。
※個室入院の場合は「個室同意書」に必要事項を御記入の上ナースセンターへご提出下さい。

寝具・病衣・食事について
  • 寝具類は当院で準備したものをご使用ください。
  • 病衣は日額制の入院セットを導入しています。
    入院の説明の際にご案内いたします。
  • 食事は当院管理栄養士により適時適温給食を行っております。
    なお、サービスの一環として選択メニューを実施しております。(自己負担はありません)
    食事時間は
    朝食が7時40分頃
    昼食は12時
    夕食は18時頃です。
  • 食事治療のため入院される方や食中毒などの衛生管理上、食べ物のお見舞品はご遠慮ください。
入院中のご要望は

入院中、病状についてのお問い合わせは、個人情報保護の観点から電話ではお受け出来ませんので、治療・検査・看護などに関して分からないこと、疑問に思われることはどんなことでも主治医・担当看護師・病棟師長に直接ご相談ください。

看護は

当院は原則として付添は必要としませんが病状その他、特別の理由で付添をご希望される方は主治医又は病棟看護師長にご相談ください。

面会時聞は
  • 面会時聞は平日は午後3時から午後8時、休日は午前10時から午後8時です。
  • 面会するときは、ナースセンターに申し出てください。なお病状によりご遠慮願うことがありますので、あらかじめご了承ください。

※面会の方は病室内での飲食をご遠慮下さい。

※現在、新型コロナウイルス感染拡大防止のため病棟への立ち入りを禁止しておりますので
 お見舞い・ご面会の方は総合受付にてご相談ください。

入院中のすごし方は
  • 入院中は医師、看護師の指示は必ずお守りください。
  • 当院以外の薬は主治医の許可を受けてから使用してください。
  • 外出、外泊は主治医、看護師に申し出てください。許可があれば外出、外泊許可書に印鑑が必要となります。
    (注)予定時間に病院に帰られない場合や容体の急変等がありましたら必ず、病棟看護師までご連絡をください。
  • 入浴は月曜日、火曜日、水曜日、金曜日で時聞は12時から16時までです。(男性、女性、2時間づつとなっております)
  • 病院敷地内は禁煙です。
  • 電気製品、又は冷蔵庫ロッ力ーの使用をご希望の方は看護師に申し出てください。又、各ベッドにはテレビが床頭台に設置されています。テレビをご覧になられる場合は「テレビカード」が必要です。テレビカードは各病棟の面会コーナーで販売しています。力ードは1枚1,000円です。
  • 洗濯は各病棟の洗濯機、乾燥機をご利用ください。
    料金は、洗濯機200円、乾燥機100円です。        
  • 消灯時刻は午後9時です。
  • 電話の呼び出しは、緊急時以外午後9時以降午前7時までご遠慮ください。

※院内での携帯電話の使用に際しては、定められた区域内(下記)のみでご使用いただきますようお願いいたします。

携帯電話使用区域
玄関ロビー・総合待合室・病棟ロビー・病棟階段踊場・病棟個室

支払は

入院費は、月毎に精算しておりますので翌月10日前後に、又退院される方は、退院時に請求書をお届けしますので、お支払いください。クレジット力ードが使えます。(詳細については会計窓口でご相談下さい。)

非常時その他
  • 非常災害時は、医師や看護師及び職員の指示に従ってください。
  • 各階の避難経路はエレベータ横に掲示してあります。
  • 入院期間中の自家用車駐車はご遠慮ください。
    当院の駐車場は外来患者様を優先しておりますので入院患者様の駐車場のご利用はできるだけご遠慮下さるようお願いいたします。
  • 職員に対する心付けは固くお断りします。

院内諸施設

病院内では、次の施設がありますのでご利用ください。

冷蔵ロッカー各病棟にあります。ご利用の際はナースセンターに。1日 165円(税込)
郵便ポスト正面玄関前にあります。
洗濯機・乾燥機各病棟にあります。
公衆電話1階玄関ホールにあります。
売店正面玄関横にあります。
海老名文庫1階中央ホール他、各外来、病棟に設置してあります。
本を大切にご利用ください。
自販機コーナー正面玄関・1階透析センターへの入口にあります。
貸テレビカードは各病棟ロビーに設置してあります。
カード精算機は3階病棟ロビーの精算機をご利用ください。
給茶器3階・4階の洗面所にあります。ご利用下さい。

ご入院の皆様へ ご入院中の貴重品の取り扱いについてのお願い

  1. ご入院中の貴重品は、ご自身で責任をもって管理してくださるようお願いします。病院には、貴重品預かりのシステムはありませんので、療養生活に不必要な貴重品や電化製品は、お持ちにならないようにご配慮ください。
  2. ここでいう貴重品とは、下記の品々です。
    1. 当面の入院生活に必要な程度をこえる多額の現金
    2. 貯金通帳、印鑑、キャッシュカードなど
    3. 指輪、ネックレス、イヤリング、などの装身具
    4. 眼鏡、補聴器、義歯など
      そのほか、はさみ・ナイフなどの危険物は持ち込まないでください。
  3. 装身具などでは、検査や手術、治療の妨げになると判断される場合には、取り外していただきます。特に、指輪は手術に際しては外していただきます。また、症状により指がむくむなどして抜けなくなることがあり、その場合には指輪を切断させていただくこともありますので、ご了承ください。
  4. 貴重品や電化製品を紛失・破損した場合、責任を負いかねますのでご了承ください。

転落・転倒を防止するために

転落・転倒事故を防止して入院生活をより安全、快適に過ごしていただくための説明書です。
ベッドの生活が続くと、思った以上に筋力が低下し、またご家庭と違う入院環境に戸惑い、転落・転倒につながることが少なくありません。
入院中、特に注意していただきたい事項についてご説明いたします。

  1. 入院中の転落・転倒の原因
    1. サイズが合わない衣類・履物・滑りやすいスリッパを使用する。
    2. 暗がりの中での動作、眼鏡をかけず見づらい中で行動する。
    3. 立って足のふらつきがあるにも関わらず、無理な行動をする。
    4. 尿意をもよおして慌てる。
    5. 睡眠剤使用にて途中で目覚めた時のふらつきによるもの。
    6. 不安があるが大丈夫だろう、という過信をする。
    7. 認知症のため危険の回避が困難な場合。
  2. 歩きやすい服装・歩き方
    1. サイズの合う、活動しやすい服・履物を使用する。
    2. 手すりを使う。足元に注意して行動する。
    3. ふらついたらその場でしゃがみ込む。
  3. ベッドで生活する上での留意点
    1. ベッドの高さは腰掛けたとき、足が床につく程度が良い。
    2. 休むときは柵を上げる。
    3. ベッドの上に立たない。
    4. 身を乗り出して床に落ちたものを取らない。
    5. ナースコールの位置を確認しておく。
    6. ベッド周囲を整理・整頓し、危険物は置かない。
    7. ふらつきがある場合、夜間のトイレは看護師に介助してもらう。
    8. 点滴をしている場合、架台やコードに注意する。
    9. 眠剤を服用するときは、トイレを済ませてからにする。
  4. 転落の危険性がある場合
    1. ベッドの高さを最低限低くし、柵を上げる。より危険なときは、柵を固定する。
    2. ベッドから立ちあがる危険性がある場合は、一時的に抑制するか、畳の上で休んでいただく。
    3. 認知症の患者様や物忘れをする患者様は転落の危険性が非常に高いため、面会の機会を多くしていただくなど、ご家族の協カを得る。

以上のことをご了承いただき、転倒・転落時等には夜間でも連絡させて頂くことがありますので、ご家族の協力をお願い致します。

看護部 能登北部地域医療研究所能登北部呼吸器疾患センター 関連施設